【山口市】山口市仁保にある「道の駅 仁保の郷」では、大型リニューアル工事の真っ最中!一体どんな様子なのでしょうか?

山口市仁保にある「道の駅 仁保の郷」。季節の新鮮野菜をはじめ、切り花、地元の食品など…と豊富な商品を販売され、常に多くの方々が訪れています。特に土日祝では、何台もの車が駐車場待ちの列を作るほど、大変人気の道の駅です。

そんな人気を集める「道の駅 仁保の郷」ですが、何やら店舗の前にはテントが複数設営されていました。テントにはカゴやカートが用意されている他、花の苗や季節の新鮮野菜が陳列されていました。新鮮野菜というと、店舗右端の農産物直売所で販売されていた印象がありますが…

なんと、以前農産物直売所だった店舗は、店舗をまるごと囲うようにコーンバーが設置されていました。そして、農産物は外のテントと共に店内中央にある物産館にて販売されていました。一体何があったのでしょうか?すると店舗入り口には…

告知が掲示されていました。おめでたいことに、もうすぐ25歳を迎える「道の駅 仁保の郷」。なんと、さらに25年先を目指して2024年6月からリニューアル工事が開始されたそうです!工事期間中は本館のみの営業だそうで、農産物の売場は本館に移動され、レストランは休業となるそうです。

リニューアル工事の完成予定は、2年後の2026年3月だそうです。そして…リニューアル工事により売場やレストランが広くなり、飲食などのサービスが充実されるそうです!2年後に一体どんな「道の駅 仁保の郷」に出会えるのか、今から楽しみで仕方がないですね♪今後の変化がとても気になるところ。また訪れてお知らせします!

道の駅 仁保の郷はこちら↓

2024/06/10 22:02 2024/06/10 22:02
たまごぼーや

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集